新着情報(一覧)
- インフルエンザ予防接種のご案内 (2023-12-04)
-
12月11日(月)現在、インフルエンザワクチンのご予約は全て埋まっております。
キャンセル枠が空き次第、随時ホームページを更新いたしますのでご確認ください。接種当日、受付までにweb上で予診票にお答えいただくと
接種金額2,970円(税込)となります。
回答がない場合は、通常価格【3,300円(税込)】となりますのでご了承ください。
●予診票はこちらからご回答ください●(必ず接種当日にお願いします)
========================================================
●接種対象者:3歳以上の方
●予約方法:9月21日(木)12:00より
お電話「052-451-3341」または 受付窓口 にて予約受付
(お電話は回線が1つしかないため、混雑時は繋がりにくくなっております。ご了承ください)
●予約枠:10月6日(金)以降
火・金のみ 午前:11:30、12:30 午後:16:30、17:00、17:30
========================================================
*20歳未満の方は必ず保護者の方とご来院ください。
ただし、高校生以上の方で保護者の方とご来院いただけれない方は、こちらの同意書を記入の上お持ちください。
◉保護者同意書◉
*接種補助券の使用はできますので、受付の際にスタッフにお渡しください。
*妊娠中の方は、事前に産婦人科医に接種の許可を受けていただきますようお願いいたします。
*現在通院中の疾患がある方は、事前に主治医に接種が可能か確認をお願いします。
*名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種をご希望の方は、当院は対象医療機関ではないためお受けすることができませんのでご注意ください。
*接種当日は診察券・保険証・医療証・母子手帳をお持ちの方はご持参いただきますようお願いします。
========================================================
【名古屋市の子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業について】 名古屋市にインフルエンザ予防接種の実施日時点で住民登録があり かつ、令和5年度中に次のいずれかの年齢を迎える方 ・12歳(平成23年4月2日から平成24年4月1日までに生まれた方) ・15歳(平成20年4月2日から平成21年4月1日までに生まれた方) ・18歳(平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方) 上記の方は市からの助成を受けることができますが 当院は指定医療機関とは異なりますので助成を使用することはできません。 通常の費用が発生してまいりますのでご注意ください。
※詳しい内容は名古屋市HPをご確認ください※
- スギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)初回投与最終予約日まもなく終了です (2023-12-01)
-
当院では、スギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)・ダニの舌下免疫療法(ミティキュア)を行っております。 ※2023年スギ舌下免疫療法の初回投与最終予約日は12月15日(金)までです。 来年は6月以降に開始となりますので、ご検討中の方はお早めにご予約ください。 (ダニ舌下免疫用法は通年で初回投与可能です。) ●事前に診察が必要となります。 検査が必要な方は結果のお伝えに1週間ほどかかります。 また、初回投与当日を含む1週間前から抗アレルギー薬の内服が必要となりますので、ご希望の方はお早めにご受診ください。 舌下免疫療法には2年以内に行なった「スギ又はダニの採血結果」が必要となります。 他の医療機関等で実施されている方は必ずお持ちください。 ※採血結果がない場合は検査から行なわせていただきます。 また、スギ舌下免疫療法・ダニ舌下免疫を両方行うことも可能です。 ただし、スギ舌下免疫療法開始後、1ヶ月以上開けてダニ舌下免疫療法を開始致しますので、医師にご相談ください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ご希望の方は、まず舌下免疫療法の適応を判断致します。 通常の診察として番号予約をお取りの上ご受診頂き、ご相談ください。 初回投与は院内で30分間の経過観察が必要となり、受付終了時間の1時間半前までにお越しいただく必要がございますので、初回投与時のみ時間予約をお取りさせて頂きます。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●舌下免疫療法についての詳しい情報はこちらをご覧ください● (https://www.allergy.nagoya/sub05.html) また、20歳未満の方は必ず保護者の方とご受診をお願いしております。 20歳未満の大学生・社会人の方で、保護者の方とご受診いただけない方は下記の保護者の方の同意書を記入していただきお持ちください。 ●舌下同意書● (https://hiiragiclinic-meieki.com/wp/wp-content/uploads/2020/05/baaec15fe2524f505decea5685c04239.pdf) 〜 舌下免疫療法 当院へ転院をご希望の方へ 〜 *転院の方は必ずお薬手帳をご持参ください(お薬手帳がないと処方できない場合がございます) 下記項目を確認の上、ご来院をお願いいたします。
- 12月診療予定表・年末年始休診のご案内 (2023-11-30)
-
12月の診療予定表です。ご受診の参考になさってください。
年末年始は12月28日(木)午後〜1月3日(水)まで休診となります。
●当院ではオンライン診療を実施しております● ご希望の方は、詳細はこちらをご覧ください♪
- 柊みみはなのどクリニックのお仕事説明会を行います♪ (2023-11-22)
-
柊みみはなのどクリニックの「 お仕事説明会 」を行います✐☡ 当法人では、 “患者さんにもスタッフにもやさしいクリニック “を目指して日々診療をおこなっております。 この説明会では、実際に当院で働いているスタッフから *柊みみはなのどクリニックの仕事内容 *医療事務の仕事 についてお話しさせていただきますᵕ̈* 【日時】
12月16日(土)11:00〜11:40
【参加方法・場所】
オンライン
パソコンやスマートフォンから簡単にご自宅でご視聴いただけます。
ご希望の方はQRコードを読み取っていただき、ご応募ください✩
【対象年齢】
18歳以上 たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております⋆*ೄ
- コロナワクチン接種(12歳以上の方の追加接種)を行っております (2023-11-14)
-
●コロナワクチン12歳以上の方の追加接種【令和5年秋開始接種】を行っております。
当院では、ファイザー社XBB対応ワクチン を取り扱っております。
火曜と金曜のみご予約を承っております。お時間帯はお電話にてご相談ください。(052-451-3341)
★ 現在、2024/2/2までのご予約を受け付けております。
<接種対象者>
【令和5年秋開始接種】
初回接種(1・2回目接種)を終了している方のうち、名古屋市に住民登録がある以下の方
● 12歳以上の方
● 前回のコロナワクチン接種から3ヶ月以上経過している方
●名古屋市指定の予診票がお手元にある方
※案内ハガキがご自宅に届いている方は、予診票の再発行手続きを行う必要がございます。
お手元に予診票が届き次第ご予約をお取りいただくようお願いいたします。
<持ち物>
● 名古屋市から発行された接種券
● 本人確認書類(保険証・マイナンバーカード・運転免許証のいずれか)
こちらが確認ができないと接種を受けていただくことができませんので必ずお忘れないようご準備お願いいたします。
● 当院に受診歴がある方は診察券もご一緒にお持ちください。
<注意点>
*スムーズに接種を行うためにも事前に予診票の記入をしてご来院ください。
*現在通院中のご病気がある方は、事前に主治医の先生に接種可能か確認をお願いします。
*ご妊娠中の方は事前に主治医の先生に接種可能か確認をお願いします。
*20歳未満の方は原則保護者の方同伴でご来院をお願いします。 16歳以上の方で保護者の方の同伴が難しい場合には、必ず保護者の方が記入した同意書をお持ちください。
- 12月ガチャイベント継続します♪ (2023-11-01)
-
「メリークリスマス!サンタさんからの贈り物!ガチャガチャキャンペーン」12月もガチャガチャイベントを開催します♪期間:12月1日(金)〜12月28日(木)対象:1歳7ヶ月から9歳の期間中に受診されたお子様※対象年齢以外の方でも12歳までのお子様にはお渡しできますのでご希望の方はお声がけください♪院内での感染対策(定期的な消毒・換気等)をしっかり行っておりますので、安心してご受診ください💓
- 桜山駅前に新規開院いたします♩ (2023-10-02)
-
柊グループからのお知らせです♩ 地下鉄桜山駅前より徒歩0分の場所に 新しく「柊きっずクリニック桜山」を11月1日開院いたします! 昭和郵便局向かいのスギ薬局さんが入っているビルの3Fとアクセスが良く、 近隣の方はもちろん保育園・幼稚園や学校帰りに通いやすい場所にございます♩ 現在、柊みみはなのどクリニック有松駅前で小児科の診療を行っている宮田医師が診療を行います★ 柊きっずクリニック桜山のHPはこちら 【診療日】 月〜金曜日 ※木曜日午後休診 【診療時間】 午前9:30〜12:30 午後14:30〜15:30 (乳幼児健診・予防接種のみ) 午後15:30〜18:30 【休診日】 木曜日午後、土曜日、日曜日、祝日 【場所】 地下鉄桜山駅から徒歩0分 〠466-0044 名古屋市昭和区桜山六丁目104-28、同番29
- 千種駅前に新規開院いたします♩ (2023-06-26)
-
柊グループからのお知らせです♩ JR千種駅前・地下鉄千種駅前よりそれぞれ徒歩1分の場所に 新しく「柊みみはなのどクリニック千種駅前 」を8月1日開院いたします! 通院に大変便利な場所ですので、千種駅を利用される学生の方や近隣にお住まいの方、 小児の子供たちはもちろんのこと、乗り換えをされる方にも便利な場所にあります✦ 【診療日】 月〜土曜日 ※水曜日休診 【診療時間】 午前9:30〜12:30 午後14:30〜18:30 ※土曜日9:30〜13:00 【休診日】 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日 【場所】 JR、地下鉄千種駅から徒歩1分 〠464-0075 名古屋市千種区内山3丁目25−6 IKKO千種ターミナルビル2階
柊みみはなのどクリニック千種駅前のHPはこちらからご確認ください♪ 当グループのinstagram では工事の様子や進捗情報を随時更新していきますのでよかったらご覧ください𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
- 診察券をスマートフォンで管理していただけるようになりました! (2023-06-20)
-
柊クリニックグループの診察券を、スマートフォンで管理いただけるようになりました☻︎♪
●家族全員分の診察券
●全グループ院の診察券
を一括管理いただけます⚯̫
診察券を持ち運びいただく必要がなくなるのはもちろん
こちらからご予約のページに飛んでいただくことや、予約の確認を簡単にしていただくことができますᵕ̈*
とても便利になっておりますので、是非ご登録いただきご利用ください⑅⃛
★アプリのダウンロードはこちら(画像のQRからも読み込んでいただけます)
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ \診察券アプリ登録の流れ/ ①アプリをダウンロード ②ホーム画面に追加 ③メールアドレス登録 ④医院検索 ⑤診察券情報登録 詳しくは下記画像をご覧ください♪
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
- 医療事務スタッフ募集のお知らせ (2023-06-14)
-
柊グループからのお知らせです♪ 当法人は、⋆⸜子どもたちの未来のため、世界で一番ハッピーなクリニック⸝⋆ を目指しています✧︎ 患者さん、そしてスタッフにもやさしいクリニックを目指している 柊みみはなのどクリニックグループでは 受診された方全員に「またここで診てもらいたい」と言っていただけるような診療を心掛け、 不安を抱いて来院される患者さんのために、 安心して症状の改善に導いていけるよう努力しています¨̮ 私たちと一緒に「世界で一番ハッピーなクリニック」を作りませんか?☺︎ 【募集職種】 *医療事務 ご応募いただける方は、下記まで履歴書をご送付ください ↳〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10-40 カジウラテックスビル7F 柊みみはなのどクリニック大須 採用担当 楠 ご不明点やご質問がありましたら、お気軽に下記までご連絡下さい✰ 柊みみはなのどクリニック大府柊山 ☎︎0562-46-3341 担当者(楠) kosuke.kusunoki@hiiragi-org.com たくさんの方のご応募を心よりお待ちしております⋆*ೄ
- 自動受付電話予約廃止のお知らせ (2023-06-06)
-
柊グループからのお知らせ 自動受付電話予約ですが、システム変更に伴い、全院7月より自動受付電話予約を廃止いたします。 Web予約のみとなりますので、電話予約ご希望の方は診療時間内に受付窓口へ直接ご連絡ください。
- スギ舌下免疫療法(シダキュア)初回投与予約受付中です。 (2023-06-02)
-
スギ舌下免疫療法(シダキュア)は出荷調整中のため、ご来院いただいてもお薬のご用意が間に合わない可能性がございます。ご不安な方は事前に受付までお問い合わせください。
当院では、スギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)・ダニの舌下免疫療法(ミティキュア)を行っております。
※2023年スギ舌下免疫療法の初回投与最終予約日は12月中旬頃までを予定しております。
(ダニ舌下免疫療法は通年で初回投与可能です。)
●事前に診察が必要となります。
検査が必要な方は結果のお伝えに1週間ほどかかります。また、初回投与当日を含む1週間前から抗アレルギー薬の内服が必要となりますので、ご希望の方はお早めにご受診ください。
舌下免疫療法には2年以内に行なったスギ又はダニの採血結果が必要となります。
他院で実施されている方は必ずお持ちください。
採血結果がない場合は検査から行なわせていただきます。
また、スギ舌下免疫療法・ダニ舌下免疫療法を同時に行うことも可能です。
ただし、スギ舌下免疫療法開始後、1ヶ月以上開けてダニ舌下免疫療法を開始致しますので、医師にご相談ください。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ご希望の方は、まず舌下免疫療法の適応を判断致しますので、通常の診察として番号予約をお取りの上ご受診頂き、ご相談ください。
初回投与は院内で30分間の経過観察が必要となり、受付終了時間の1時間半前までにお越しいただく必要がございますので、
初回投与時のみ時間予約をお取りさせて頂きます。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
また、20歳未満の方は必ず保護者の方とご受診をお願いしております。
20歳未満の大学生・社会人の方で、保護者の方とご受診いただけない方は下記の保護者の方の同意書を記入していただきお持ちください。
〜 舌下免疫療法 当院へ転院をご希望の方へ 〜
*転院の方は必ずお薬手帳をご持参ください(お薬手帳がないと処方できない場合がございます)
下記項目を確認の上、ご来院をお願いいたします。
- 5月8日以降、発熱外来が廃止となります! (2023-05-06)
-
柊みみはなのどクリニックからのお知らせです。 新型コロナウイルス感染症が5類に移行するため、当院での発熱外来は5月6日(土)をもって廃止いたします。 5月8日(月)以降、新型コロナウイルス感染症の検査は医師が必要と判断した場合、 小児科・耳鼻咽喉科で検査を行います。 発熱外来専用ダイヤルにおかけいただいても、ご対応致しかねますのでご注意ください。 ただし、新型コロナウイルス感染症が5類に移行するため、検査代金は保険診療となり公費では行えません。検査代がかかってきますのでご注意ください。 3割負担の方:1,410〜2,550円程度 (別途、初診料や再診料・処置料・処方箋発行料等がかかります) ※検査内容(PCR検査、抗原検査等)によって代金は異なりますので予めご了承ください 新型コロナウイルス感染症の検査ご希望の場合は、通常通りご来院いただき来院時に受付スタッフにお申し出ください。 また、新型コロナウイルス治療薬であるゾコーバやラゲブリオ処方に関しましては公費対象となります。 ※ゾコーバやラゲブリオ以外にも薬が処方される場合は通常の保険診療と同様代金が発生いたします。 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 一緒に働いてくれるスタッフを募集します!! (2023-05-02)
-
柊グループからのお知らせです♪ 当法人は、⋆⸜子どもたちの未来のため、世界で一番ハッピーなクリニック⸝⋆ を目指しています✧︎ 患者さん、そしてスタッフにもやさしいクリニックを目指している柊みみはなのどクリニックグループでは、新しく 8月 :千種駅前院(耳鼻科) 11月:桜山駅前院(耳鼻科・小児科)が開院いたします!! 受診された方全員に「またここで診てもらいたい」と言っていただけるような診療を心掛け、 不安を抱いて来院される患者さんのために、安心して症状の改善に導いていけるよう努力しています¨̮ 私たちと一緒に「世界で一番ハッピーなクリニック」を作りませんか?☺︎ 【募集職種】 *看護師 *医療事務 *メディカルアシスタント ご応募いただける方は、下記まで履歴書をご送付ください✉️ ↳〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10-40 カジウラテックスビル7F 柊みみはなのどクリニック大須 採用担当 楠 ご不明点やご質問がありましたら、お気軽に下記までご連絡下さい✰ 柊みみはなのどクリニック大府柊山 ☎︎0562-46-3341 担当者(楠) ✉️kosuke.kusunoki@hiiragi-org.com たくさんの方のご応募を心よりお待ちしております⋆*ೄ
- 「愛知県PCR等検査無料化事業」※新規予約停止中です※ (2022-11-19)
-
柊クリニックグループ(耳鼻科のみ)では、「愛知県PCR等検査無料化事業」に係る無料検査の実施を行なっております。(こちらの検査は無症状の方を対象に行うものです)
※「愛知県PCR等検査無料化事業」は現在新規ご予約を当面の間停止しております。
再開時はHPにてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当院姉妹院の大須院では実施しております。
ご予約はお電話にて時間予約でご案内中です。お気軽にご連絡ください。
大須院電話番号:052-243-3341
現在、下記の両事業が適用中です。
【ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業】
対象者:愛知県内在住を問わない 以下いずれかに該当する無症状の方
●コロナワクチン3回目未接種の方
●対象者全員検査対象の方(書類提示または詳細の記載が必要)
※ ただし、下記に該当する場合は3回目接種が完了していても無症状であれば対象となります。
●10歳未満の方
●高齢者・基礎疾患患者との接触を予定している場合(書類提示または詳細の記載が必要)
原則として抗原検査のみでの実施となります ※ ただし、下記に該当する場合はPCRでの検査が可能となります。
●10歳未満の方
●高齢者・基礎疾患患者との接触を予定している場合(書類提示または詳細の記載が必要)
実施期間:2022年8月31日まで
【感染拡大傾向時の一般検査事業】
対象者:愛知県在住の方に限る
●感染不安を感じる無症状の方
※ワクチン接種有無を問わない ※愛知県内に住所があることが分かる公的証明書が必要
PCR検査・抗原検査どちらも検査可能
実施期間:2022年8月31日まで
●抗原検査 結果:検査当日お伝え 検査結果の有効期限:検体採取日+1日 (1/1に検査実施の場合1/2まで有効)
●PCR検査 結果:検査日から3日後(1/1検査実施の場合1/4お伝え) 検査結果の有効期限:検体採取日+3日(1/1に検査実施の場合1/4まで有効) 日曜祝日を挟みますとその分お伝えに日数をいただきます。
※陰性証明が必要な場合、PCR検査では間に合わない可能性がありますのでご注意ください 検査結果はメールにて、「検査結果通知書」と共にお送りさせていただきます。
【予約方法について】 混雑を避けるため、お時間でご予約を取らせていただきます。一般診療と並行して行うため、場合によっては待ち時間が発生することがありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
予約枠:月〜土(土曜午後、祝日を除く) 午前 11:00、11:30、12:00、12:30 午後 16:00、17:00、17:30、18:00
ご予約はお電話にて承ります。 <予約受付電話→ 052-451-3341>
【お持ち物】 ○本人確認書(保険証・運転免許証・マイナンバーカード・学生証・在留カードのいずれか)
※「感染拡大傾向時の一般検査事業」をご希望の方は、必ず今お住まいの愛知県の住所が記載された身分証をお持ちください。 ○申込書(下記からダウンロードし、事前にご記入ください)
【ご注意点】 ◯無料化事業の検査は無症状の方を対象としております。
検査当日、発熱や感冒症状、急な味覚・嗅覚障害がある方、濃厚接触者に当たる方は検査出来かねますのでご注意下さい。
◯念のため、公共交通機関を使用しての来院はお控えください。自家用車で来院される場合、駐車代は患者様自身のご負担となりますのでご了承下さい。(提携の駐車場はございません)
- マイナンバーカードが健康保険証としてご利用いただけます! (2022-09-30)
-
10月1日より、当院でもマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけるようになりました!下記情報をご確認ください。
- 6/1(水)より、大須院が開院しました! (2022-05-28)
-
2022年6月1日に上前津駅前に
「柊みみはなのどクリニック大須院」が開院しました!
大須商店街や上前津駅12番出口より徒歩1分の場所で耳鼻科・皮膚科の診療を行います!
詳しくは、『こちら』をご覧ください♪
- スギ・ダニ舌下免疫療法初回投与受付のお知らせ (2022-04-28)
-
●当院では、スギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)を行っております。2022年の初回投与受付は6月1日(水)から開始です。
●ダニの舌下免疫療法(ミティキュア)を行っております。 (ダニ舌下免疫療法の初回投与は年中受付しております。)
シダキュア・ミティキュア両方行うことも可能です。
ただし、スギ舌下免疫療法開始後、1ヶ月以上開けてダニ舌下免疫療法を開始致しますので、医師にご相談ください。
まずは舌下免疫療法の適応を判断致しますので、通常の診察として番号予約をお取りの上ご受診頂き、ご相談ください。
初回投与は院内で30分間の経過観察が必要となり、受付終了時間の1時間半前までにお越しいただく必要がございますので、 初回投与時のみ時間予約をお取りさせて頂きます。
*舌下免疫療法には2年以内に行なったアレルギーの採血結果が必要となります。
他院で行なっている方は必ずお持ちください。
*採血結果がない場合は検査から行なわせていただきます。
また、20歳未満の方は必ず保護者の方とご受診をお願いしております。
20歳未満の大学生・社会人の方で、保護者の方とご受診いただけない方は下記の保護者の方の同意書を記入していただきお持ちください。
〜 舌下免疫療法 当院へ転院をご希望の方へ 〜
*転院の方は必ずお薬手帳をご持参ください(お薬手帳がないと処方できない場合がございます)
- 新型コロナウイルス後遺症外来を行っております (2022-02-28)
-
名古屋駅前院で新型コロナウイルス後遺症外来を開始いたします! (木曜日以外で、担当は代田院長となります。)ご希望の方は午前12:00まで、午後17:00までにご来院いただき、受付にスタッフにお申し付けください。新型コロナウイルスの治癒後数週間経った後でも体調が回復しない特定の症状が改善しないといった後遺症にお悩みの方に当院では新型コロナウイルス後遺症外来を行っています。 これらの後遺症については原因不明な点も多々ありますが、当院では症状を観察しながら現時点で保険診療において対応可能な診療を行っております。★診療対象 新型コロナウイルス感染症に罹患してから、療養期間を終了しても主に以下の様な症状が継続している方 ・嗅覚障害 ・味覚障害 ・咳・呼吸が苦しい ・微熱・だるさ・倦怠感・めまい・不眠 ※当院の新型コロナウイルス後遺症外来では新型コロナウイルス感染後に療養期間を終えても上記のような後遺症とみられる症状をお持ちの方を対象としています。 療養期間中の方は後遺症外来の対象とはなりませんので、悪しからずご了承ください。 ★このように治療していきます 各症状に応じて必要な検査を行います。 電子ファイバースコープで鼻やのどを直接確認したり、副鼻腔CT、血液検査を用いて、状態、症状を診断します。 めまい症状がある場合は必要に応じて聴力検査で耳の状態を確認し、目の動きを確認する検査も行います。 診断に合わせてお薬やビタミン剤、亜鉛、漢方薬などを処方し、後遺症の症状を和らげることを目指します。 また、お薬の処方の他に、後遺症の症状に合わせて生活習慣改善のアドバイス等も必要に応じて実施させていただきます。 ★費用について 原則、保険適応の治療を行います。 症状によっては院内トリアージ実施料を加算させていただく場合もございます。 後遺症の症状が多い方は検査項目が多くなるため、自己負担額が高額になる場合があります。 高額になる検査を希望されない場合は、必ず検査前に医師にご相談ください。 ご不明点などあれば受付窓口(052-451-3341)までご連絡ください。
- 大須に新期開院することが決定しました! (2022-01-31)
-
2022年6月に上前津駅前に「柊みみはなのどクリニック大須院」が開院いたします!
地下鉄上前津徒歩1分の場所に開院予定です⸝⋆ 院長は現在金山駅前院の院長である片岡医師が勤めます♪ その他詳細はまた決まり次第随時お知らせさせていただきます。
- 当院では、LINEドクターを使用したオンライン診療を行なっております (2021-12-21)
-
2023年7月5日(水)よりLINEドクター利用料として、別途330円(税込)がかかってまいります。
LINEドクター側の利用料金改定となりますのでご理解の程よろしくお願い致します。
詳細は下記です。 -------------------------------------------------- ◆通話1回あたりの患者様のサービス利用料 改定前:0円 改定後:330円(税込) ※一部の医療機関、調剤薬局を対象として展開しておりますお薬配送がセットになったサービスの利用料(660円)に変更はございません。 ◆改定予定日 2023年7月5日(水) ※変更となる可能性がございます。 ◆注意事項 LINEドクターにてビデオ通話利用した場合、患者様への診療費用の請求額が0円であっても、患者様へサービス利用料の請求が行われます。ビデオ通話利用後、医療機関都合による診療未実施を理由とした弊社からの返金(キャンセル処理)はできかねますので、ご注意ください。診療実施可能ではない/診療キャンセルの場合は、必ず、ビデオ通話開始前にキャンセル処理を行ってください。
ご利用前に登録が必要となりますので、下記手順に沿って操作をお願いいたします。
※ 当日予約は受付できませんので、事前にネット上からご予約をお取りいただくようお願い致します。
↓ご予約URLは下部にあります↓ 説明をお読みの上、ご予約ください。
※
●とどくすりの公式HP、会員登録はこちらから
● LINEドクターは、QRコードか下記URLからご予約いただけます。必ず説明をお読みの上ご予約ください。
※こちらのご予約は、「ビデオ通話を使用したオンライン診療」のご予約です。 対面診療のご予約は、当日の番号制予約となりますのでご注意ください。
※抗生剤の処方が必要となる急性疾患に関してはオンライン診療ではなく、対面診療をお願いすることがございます。あらかじめご了承下さい。
★LINEドクター予約URL:https://liff.line.me/1654910047-r8ona6WO/clinics/526
【注意点】
●診療メニューの記載内容及び実際の診療は、厚生労働省の指針や診療報酬制度で定められた要件に基づき、各医師の判断のもとに行われます。
●連続でオンライン診療を受けられる場合は、2回目までとなります。3回目は対面診療をお願いしておりますのでご了承ください。ただし、急性疾患での診察や初回がオンライン受診の場合、2回目から対面診療をお願いしております。
●厚生労働省の規定により、当院にお越しいただいたことがなく初回がオンライン診療の場合、処方上限が7日となりますのでご了承ください。
●処方箋の有効期限はオンライン診療日含め4日となります。必ず期限内にご指定の薬局でお薬の受け取りをお願いします
●グループ院で受診歴がある場合でも、別の医療機関となりますので「初診料」での算定となりますのでご注意ください
●対面診察に比べ情報が少なく、判断できないことも多い旨ご理解ください。伺った症状によっては当院への受診をお願いすることもあります。(医師とオンライン通信した時点で代金が発生しますのでそれ以降の返金ができませんので予めご了承ください。)
●慣れない導線のためご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 皆様の健康のサポートをできる限りしたいと思っておりますのでお体の不調やお悩みがある場合は是非ご活用ください。
- 柊クリニックグループからのお知らせ♪ (2021-07-29)
-
柊クリニックグループでは、全院で「オンライン診療」「スギ・ダニの舌下免疫療法」を行っております。 ご希望の際は受診されるクリニックへお問い合わせください♪
- 診察券をお忘れの方の再発行について (2021-03-15)
-
当院では、診察券を2回連続でお忘れになった場合、再発行(50円)をさせていただいております。 ご本人様確認のため、お子様も大人の方も毎回ご提示いただいております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
- 院内感染対策について (2020-10-31)
-
柊クリニックグループの院内感染対策についてご紹介します。 *来院された全ての方に手指消毒・非接触型検温・症状の確認を行なっております。 *症状に応じて問診票をご記入いただき、必要に応じて隔離室へご案内致します。 *自動精算機や待合室の椅子など、手に触れるものは定期的に消毒をしております。 その他、スタッフの健康管理・オンライン診療等も行なっておりますので、今後も安心してご受診ください。 ●オンライン診療の詳細はこちら●
- 新型コロナウイルス感染症対策について (2020-05-13)
-
新型コロナウイルス感染症対策について当院のインスタグラムやブログでもご紹介しています。 是非参考にしてください♪(クリックしていただくとインスタグラムに飛びます) 手洗い ● 手指消毒 ● うがい ● 咳エチケット スタッフも上記を行った上、当院では他にもこのような対策を行っています! 院内の消毒 ★ 空気清浄機の設置 ★ 検査器具の消毒 待合室での間隔確保 ★ 飛沫感染予防 スタッフ体温管理 ★ 手指消毒のお願い また、柊クリニックグループではオンライン診療を行っています!(大高駅前院を除く) オンライン診療について → ●名古屋駅前院 **オンライン診療の流れ(動画)** 柊グループでは院内感染対策に取り組んでますので安心して通院していただけたらと思います。
- 新型コロナウイルス院内感染予防について (2020-04-20)
-
柊グループでは今まで通り患者様に安心して通院していただけるよう以下のような取り組みを行っております。 いくつか患者様にもご理解、ご協力をお願い申し上げます。 ●発熱のある方は受付時に必ずスタッフにお声かけをお願いします ○来院時・帰宅時は院内にある手指消毒を行ってください ●来院時は必ずマスクを着用してください。スタッフも全員マスクを着用しています ○絵本や雑誌の数を通常より減らしております。定期的に消毒はしておりますが読んだ後は手指消毒をお願いします ●待合室ではなるべく他の患者様との距離を空けて座ってください ○医師やスタッフも患者様ごとに手指消毒を行っております ●医師は診察時必要に応じてゴーグルやガウンを着用しています ○診察室の椅子や器具などは一人またはひと家族ごとに消毒を行っておりますのでお呼びするまでにお時間をいただいております ●ネブライザーは発熱・咳がひどい等の症状がある患者様には控えていただいております。 ○ネブライザーの使用前、使用後は全員に手指消毒をお願いしております ●ネブライザー室とネブライザーの機械は定期的に消毒をしております ○キッズルームを一部閉鎖しております ●スタッフは毎日出勤時と帰宅時に検温をしております ○定期的に換気をしております。寒い場合はお声掛けください ●待合室の椅子や自動精算機、受付周りや自動ドア等患者様が触れる箇所は消毒しております 柊グループでは院内感染対策に取り組んでますので安心して通院していただけたらと思います その他気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
- 一緒に働く仲間を募集しています♪ (2020-03-19)
-
●●柊みみはなのどクリニックでは一緒に働く仲間を募集しています●●
〜子どもたちの未来のため世界で1番ハッピーなクリニックを創る!〜ため 患者さん、そしてスタッフにもやさしいクリニックを一緒にめざしませんか?? 説明会も行っておりますので、興味のある方は是非参加いただき クリニックの雰囲気を感じていただけると嬉しいです♪♪ ◉当院の採用サイトはこちら◉
- 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 (2020-02-18)
-
<新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安> 1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと ○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。 ○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。 2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安 ○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。 ・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方 (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。) ・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方 ○ なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。 ・ 高齢者 ・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方 ・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。 (お子様をお持ちの方へ) 小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。 ○ なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等に御相談ください。 3.相談後、医療機関にかかるときのお願い ○ 帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。 ○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット (咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) ・受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施) ※2月7日(金)9時より新しい番号(フリーダイヤル)となりました。 ・聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方に向けて、FAX(03-3595-2756)でも受付を開始しましたのでお知らせ致します。
愛知県保健医療局健康医務部健康対策課 感染症グループ 052-954-6272 設置期間 午前9時から午後5時まで 平 日:1月27日以降 土日祝:2月1日から当分の間※(今回拡大分) (名古屋市、豊橋市、岡崎市及び豊田市にお住まいの方は、各市の保健所にお問い合わせください。) ※県内の発生状況等を踏まえ必要に応じて検討します。