インフルエンザ予防接種について (2025-09-24)
アプリをダウンロードいただき、受付時に提示いただくと
接種金額が2,970円となりますので、よろしければアプリの登録をお願いいたします。
★アプリのダウンロードはこちら★
https://yappli.plus/hiiragi_flyer
●予診表はこちらからご回答ください●※必ず接種当日にお願いします
*事前にご予約をいただいてから予診表にご回答ください。
◉接種実施日
火曜・水曜・金曜
午前 11:00、11:30、12:00、12:30
午後 16:00、16:30、17:00
◉接種対象
3歳以上
◉予約方法
お電話のみ
ご希望の方は 052-451-3341 までご連絡ください。
上記にお電話をいただくとAIが患者様のご希望を伺い、後ほど担当者が折り返しご連絡致します。
ご予約が多い場合、翌日以降の折り返しになる場合がございますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
〜お電話の流れ〜
①052-451-3341 にお電話
②【5番】インフルエンザ予防ご予約希望の方、を選択
③お電話いただいている方のお名前
④インフルエンザ予防接種のご希望内容
(1)ご希望の方の名前と診察券番号(受診されたことがない方は初めてとお伝えください)
(2)接種希望日
(3)希望のお時間帯(午前中など可能な時間帯をお伝えください)
上記の内容を元にこちらから折り返しさせていただきまのでよろしくお願いいたします。
※ご予約の前に、全ての注意点をお読みいただきますようお願いいたします。
◉予診票について
接種当日、受付前に上記のインフルエンザワクチン予診票のご回答をお願いいたします。
【 お願い 】
*20歳未満の方は必ず保護者の方とご来院ください。
ただし、高校生以上の方で保護者の方とご来院いただけれない方は、
こちらの同意書を記入の上お持ちください。 ◉保護者同意書◉
*接種補助券の使用はできますので、受付の際にスタッフにお渡しください。
*妊娠中の方は、事前に産婦人科医に接種の許可を受けていただきますようお願いいたします。
*現在通院中の疾患がある方は、事前に主治医に接種が可能か確認をお願いします。
*接種当日は診察券・保険証・医療証・母子手帳をお持ちの方はご持参いただきますようお願いします。
========================================================
【名古屋市の子どものインフルエンザ予防接種費用の助成事業について】
名古屋市にインフルエンザ予防接種の実施日時点で住民登録があり
かつ、令和7年度中に次のいずれかの年齢を迎える方
・12歳(平成25年4月2日から平成26年4月1日までに生まれた方)
・15歳(平成22年4月2日から平成23年4月1日までに生まれた方)
・18歳(平成19年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方)
上記の方は市からの助成を受けることができますが、当院は指定医療機関とは異なりますので助成を使用することはできません。
通常の費用が発生してまいりますのでご注意ください。
また、【名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種】も指定医療機関とは異なります。