いびき・睡眠時無呼吸症候群

<いびきとは?>

 たかがいびき、と軽くみてはいませんか?

 いびきは時として病気のサインでもあります。睡眠時無呼吸症候群などの呼吸障害をはじめ、高血圧、動脈硬化、不整脈、脳梗塞などの生活習慣病の原因となることが指摘されています。

 また、ご家族への大きなストレスとなり、人間関係を悪化させてしまうことも大きな問題です。ご自身のためにも、ご家族のためにも、いびきは早期に治療することが重要です。

<注意すべきいびきの症状とは>

■周囲に迷惑なほど強いいびきをかく

■夜中に何度も起きる

■起床時に頭痛がする

■日中、強い眠気が襲ってくる

■集中力が低下してきている

<いびきの原因とは>

 気道の周りの柔らかい部分が振動を起こすことによって、いびきは発生します。原因としては、次のものが考えられます。 ①口呼吸 ②肥満や顎の骨格が小さい ③疲労、ストレス ④飲酒、老化、薬物などにより筋肉が緩んでいる ⑤鼻やのどの病気、炎症  いびき自体を病気とはいえませんが、「睡眠時無呼吸症候群」のように呼吸が何度も止まる場合は、日中の強い眠気の要因となったり、心筋梗塞や脳卒中につながることもあり、大変危険な状態です。早急に治療が必要となります。

<いびきの検査・治療とは>

 まずは原因を特定することが第一です。当院ではアプノモニターという装置を自宅に持ち帰っていただいた上で睡眠検査を行い、いびきの程度に応じて生活習慣改善指導を行います。また、睡眠時無呼吸症候群の治療や手術が必要な場合には、治療を受けられる病院をご紹介いたします。